
母校専大の応援をしに栃木の日環アリーナにいってきました。
去年に引き続き須藤さんが200m障害レースで3位に。
2位の鹿取さんとはタッチの差でした。
鹿取さんは稲田堤パドラーズでサーフスキーをがんばっている選手。
縁のある2選手のデッドヒートには手に汗握りました。
須藤さんは
12月にOB会から贈呈したレスキューマネキンとレスキューフィンで練習をして
100mマネキンキャリー・ウィズフィン種目にも出場。
良いレースをみせてくれました。
もっと早い時期に
OB会から用具を贈呈できていたら
練習回数が多く持てたでしょうから
メダルに届いたかもしれませんね。
一年生男子の雨宮くんが
50mと200mの障害レースで上位入賞。
副代表の柳沢くんも50m障害レースでヒート1位。
出場3名でしたが
見応えあるレースを披露してくれて嬉しかったです。
次は男子用サイズのレスキューフィンを贈呈できたらいいですね。
インカレ・サーフのチューブレスキュー種目でも使えるわけですし。
タイミングを見計らってOB会に呼びかけてみようかと。
秋のインカレ・サーフでは
数年ぶりに
オーシャンマンリレーが見られるかもしれません。
代表の金澤くんがサーフスキーの練習をがんばっています。
たのしみです。
こっそり
専大カラーのサーフスキーを用意しています。
春に届く今シーズンのオーダーの中の在庫艇ですが。
引き合いがないようなら
売らずに大学のスキーにしてしまうかも。
それは金澤くんのがんばり次第です笑
須藤さんがサーフスキーを練習したら
オーシャンウーマンも観られるかも。
なんて
夢を見ながら4月からのシーズンも
専大SLSCを応援しています。
去年に引き続き須藤さんが200m障害レースで3位に。
2位の鹿取さんとはタッチの差でした。
鹿取さんは稲田堤パドラーズでサーフスキーをがんばっている選手。
縁のある2選手のデッドヒートには手に汗握りました。
須藤さんは
12月にOB会から贈呈したレスキューマネキンとレスキューフィンで練習をして
100mマネキンキャリー・ウィズフィン種目にも出場。
良いレースをみせてくれました。
もっと早い時期に
OB会から用具を贈呈できていたら
練習回数が多く持てたでしょうから
メダルに届いたかもしれませんね。
一年生男子の雨宮くんが
50mと200mの障害レースで上位入賞。
副代表の柳沢くんも50m障害レースでヒート1位。
出場3名でしたが
見応えあるレースを披露してくれて嬉しかったです。
次は男子用サイズのレスキューフィンを贈呈できたらいいですね。
インカレ・サーフのチューブレスキュー種目でも使えるわけですし。
タイミングを見計らってOB会に呼びかけてみようかと。
秋のインカレ・サーフでは
数年ぶりに
オーシャンマンリレーが見られるかもしれません。
代表の金澤くんがサーフスキーの練習をがんばっています。
たのしみです。
こっそり
専大カラーのサーフスキーを用意しています。
春に届く今シーズンのオーダーの中の在庫艇ですが。
引き合いがないようなら
売らずに大学のスキーにしてしまうかも。
それは金澤くんのがんばり次第です笑
須藤さんがサーフスキーを練習したら
オーシャンウーマンも観られるかも。
なんて
夢を見ながら4月からのシーズンも
専大SLSCを応援しています。